東京唯一の味噌蔵を用いたスープと、毎日創り出す自家製麺。 辛ウマ味噌ラーメンと、コク旨味噌ラーメンの2種類のラーメンをご堪能ください!
UberEats・出前館・MENUで宅配可! ・UberEatsで注文
コロナ禍でもご自宅で 美味しいラーメンを食べてもらうために 東京味噌ラーメン江古田商店では 宅配・テイクアウトも取り扱っています。
宅配・テイクアウトは お一人世帯、女性、ご家族の方に人気です!
東京味噌ラーメン江古田商店では 独自開発した「伸びづらい自家製麺」を用いているので、 茹で上がりから40分経っても 美味しくお召し上がり頂けます!
東京味噌ラーメン江古田商店では、練馬区にある都内唯一の味噌蔵「糀谷三郎右衛門」の味噌をベースとした、自信の自家製合わせ味噌を使用しています。
味噌ラーメンに合う最高の味を出したい。その想いから、店主自ら全国各地探し歩いた結果辿り着いた、伝統味噌に香味野菜や果物を凝縮して創り出した味噌の味。
日本の伝統的な食材である味噌には、必須アミノ酸やビタミンミネラルをはじめ、豊富な栄養素が含まれており、身体の抵抗力を上げたいこのコロナ禍にもぴったりです。
食材の旨みをたっぷり詰め込んだ独自調合の自家製味噌スープを是非、皆様にご堪能頂きたいです。
東京味噌ラーメン江古田商店のメニューはマー油ベースの「黒玉味噌ラーメン」、ラー油ベースの「赤玉味噌ラーメン」の2本のみ。 味に自信があるからこそ、これら2本のメニューをメインに提供しています。
マー油とは「野菜をベースとした香味油」のことですが、 東京味噌ラーメン江古田商店の黒玉味噌ラーメンで使っているマー油は一味違います。
一般的なマー油は野菜とラードを炒めて作りますが、 東京味噌ラーメン江古田商店の自家製のマー油は、 独自の調理方法を開発し、 スープに溶かすと凝縮された旨味が広がるように創り上げています。
また赤玉味噌ラーメンで使っているラー油も、一般的なものとは一味違います。
ラー油とはいわゆる唐辛子油のことですが、 東京味噌ラーメン江古田商店の赤玉味噌ラーメンで使っているラー油は、 ニンニクや生姜、様々な野菜等複数の食材を掛け合わせ、 また熟成時間にこだわるなど、 こちらも独自の配合で味噌に最も合う味を創り上げています。
こだわりにこだわり抜いた東京味噌ラーメン江古田商店の味、是非一度お試しください。
東京味噌ラーメン江古田商店の麺は全て小麦一等粉のみを用いて作った自家製麺です。 味噌ラーメンとの相性が最高になるよう、研究に研究を重ね独自開発しました。
店内飲食では、味噌ダレとの相性絶大の中太麺を用いています。 のど越しがよくなるよう調合比・太さ・熟成度合いを調整しました。 歯ごたえ、食感、味、麺のすべてをご堪能ください。
宅配・テイクアウトでは店内飲食と違い、 「専用」の伸びづらい特製太麺を用いています。
調合比・太さ・叩き方・熟成度合いの調整により、 通常は麺が伸びて美味しくなくなってしまうところ、 茹でた後40分経ってもノビや味の劣化が少ない麺を、 毎日一つ一つ職人が叩いて作っています。
コロナ禍で安心してご自宅で食べたい方にも美味しく楽しんで食べて頂けますので、 宅配やテイクアウトで是非特製の自家製麺をご賞味ください。 ※生めんでのテイクアウトの場合には中太麺となります。
東京味噌ラーメン江古田商店では、昨今の情勢を踏まえ、従業員すべてにマスク着用の義務付けています。
運営においても、商品や金銭の受渡し、作業時の容器や設備の使用時などにつけ、手洗い・消毒を義務付けなど徹底した衛生管理を導入しています。
※大まかな宅配エリア
・最寄り駅
江古田、新江古田、桜台、新桜台、練馬、東長崎、小竹向原、千川、氷川台、豊島園、沼袋、椎名町、他
・市区町村
大まかな宅配エリア練馬区、豊島区等の一部
※宅配サービスにより異なりますので、各宅配サービスにてご確認ください。
商品のご注文や営業状況、採用、フランチャイズ等のお問い合わせなどは店舗へ直接お問い合わせ下さい。